新卒入社したオーディオメーカーで会社員だったころ(1992年ごろ)にパソコン通信と出会い、初めて障害者のコンピュータ利用に触れ、アクセシビリティ・支援技術の世界に入る。その後、システム開発、フリーライターなどを経て支援技術の開発メーカーであるテクノツール社に入社。退社後はアクセシビリティのコンサルタント。2004,2010年に出たJIS X8341-3、2005年に出たX8341-4 などに関わった。また、株式会社ユーディットの研究員として、アクセシビリティやユニバーサルデザインの仕事をした。
アクセシビリティ、支援技術、ユーザビリティ、ユニバーサルデザイン、認知心理学、ユーザインタフェースデザインに興味を持っている。
最近は、認知言語学、社会心理学にも興味がわいている。
現在の仕事
- アクセシビリティ・コンサルタント
- 福祉情報技術コーディネーター(一級)
- 東京女子大学 非常勤講師 情報処理技法(リテラシ)I&Ⅱ、WebプログラミングⅠ、 情報処理技法(Webでの情報表現)
- 情報処理技術者試験 試験委員
- アルテクニカルサポート合同会社のお手伝い
教育
- 2005~2022 國學院大學経済学部兼任講師
- 福祉社会と情報
- 2006~2007 東京工科大学メディア学部演習講師
- 卒業研究
- 2010~2011 サイバー大学IT総合学部客員准教授
- ソフトウェアアクセシビリティ論
- アクセシビリティ開発演習
- 2007~2024 東京女子大学 兼任講師
- 情報処理技法Ⅰ、Ⅱ
- コンピュータIIE(Webでの情報表現)
- コミュニケーション特論(情報)B
- WebプログラミングⅠ
- 情報処理技法(Webでの情報表現)
社会的活動
- 日本障害者協議会情報通信委員
これまでの主な活動
- Webアクセシビリティ基盤委員会副委員長、WG1委員、WG3主査、JIS X8341-3 改定検討委員会副委員長
- 情報通信アクセス協議会、電気通信アクセシビリティ国際提案等対応検討委員会WG
- 情報通信アクセス協議会、電気通信アクセシビリティ確保のための調査検討プロジェクトチーム(PT)
- JIS Z 8529 (ISO 9241-20 ) 原案作成委員
- 総務省「障害者のIT利活用支援の在り方に関する研究会」委員
- 総務省「公共分野におけるアクセシビリティの確保に関する研究会」委員
- 情報通信アクセス協議会、電気通信アクセシビリティ標準化専門委員会委員、WG副主査
- 川崎パソコンサポートボランティア代表
書籍
- 障害者のパソコンワープロ通信入門(全国障害者問題研究会出版部 )共著(1994年7月)
- パソコンボランティア(日本評論社)共著 (1996年)
- 今すぐはじめるメーリングリスト-ユーザ編(情報管理)(1997年4月)
- FreeBSD/Linuxで始めるメーリングリスト―管理者編(情報管理)(1997年4月)
- すぐ効くISDNのトラブルシューティング―for Win&Mac(毎日コミュニケーションズ)( 1997年7月)
- 入門書では飽きたらない人のためのNetscape Communicator4.03J for Windows95/NT―最新テクノロジーとその活用法(毎日コミュニケーションズ)共著( 1997月12月)
- すぐ効くISDNのトラブルシューティング第2版―for Win&Mac(毎日コミュニケーションズ) (1998年11月)
- VAIO C1 Complete Guide (毎日コミュニケーションズ)共著 (1998年12月)
- 完全解説 ダウンロードと圧縮・解凍(オーム社)共著、3,4章を担当 ( 1999年5月)
- fmlメーリングリスト管理、 オーム社、(2000年)
- 障害者と家族のためのインターネット入門(全国障害者問題研究会出版部 )共著、編( 2001年12月)
- 電子情報支援技術を学ぶⅡ-生活を支援する技術(各論)((財)ニューメディア開発協会)共著(2002年)
- Webアクセシビリティ ~標準準拠でアクセシブルなサイトを構築/管理するための考え方と実践~ (毎日コミュニケーションズ)監修・共訳、2007年10月
- インターネットマガジンの過去の記事を見る(TIMEMAP)
資格
- デジタルアクセシビリティアドバイザー認定 Standardレベル2024
- 第一種情報処理技術者
- 福祉情報技術コーディネーター一級
- アナログ第2種工事担当者
システム開発業務経験
- ハードウェア開発:センサ、デジタル回路、マイコン、モーター制御、デジタルオーディオ、デジタル信号処理、光通信、赤外線リモコン、USB、IrDA、CAN等のインタフェース機器開発、障害者支援技術開発
- Web開発:PHP、JavaScript、jQuery、jQuery Mobile、Symfony、FuelPHP、ColdFusion、perl、ruby、MySQL、SQLite、NetCommons などを用いたWebアプリケーション開発、wordpressの導入・運用
- アプリケーション開発:Qt、Windowsデバイスドライバ、Windows CE、UI Automation/MSAA、.NET アプリケーション(C++、C#)、Windowsオーディオ系アプリケーション開発、Unity、python
- サーバ管理:クラウドサービス開発、DB管理、Unix系サーバー管理
アクセシビリティ業務経験
- JIS X8341-3 によるWebアクセシビリティのコンサルティング・試験(自治体、官公庁、公共団体など)
- 携帯電話・スマートフォンのユーザビリティ・アクセシビリティガイドライン作成(電機メーカーなど)
- みんなの公共サイト運用モデルに基づく、Webアクセシビリティのユーザ調査
- アクセシビリティに関する研究支援(研究所など)
- アクセシビリティに関する講演、社内勉強会講師
- CMS内蔵Webアクセシビリティチェッカーの開発
- Webアクセシビリティチェッカー の性能評価
- MSAA/UI Automation に関する調査・研究
- スマートフォンのアクセシビリティに関する調査・研究
- 筋電を用いた キーボードの操作特性の評価に関する調査・研究
- 無線を用いた、スイッチインタフェースの研究・開発
- インターネットTVサービスに関する調査
- ネットワーク技術を用いた障害者向け汎用遠隔システムの開発
- アクセシビリティに関するサービス提供サーバの運用
開発で利用するサービスとツール
- PhpStorm(JetBrains)
- Web開発IDE。PHP、JavaScriptに対応していて、それ以外の言語開発でもeditだけならそのまま使える。これ以上便利なモノはなし。
- Jira
- プロジェクト管理・バグトラッキングシステムですが、もっさりとして私には少し使いにくいが惰性で使用中。過去に使っていた、readmineやmantisbtに戻るかどうか考えている。
- Visual Studio Code(Microsoft)
- いわずと知れたコードエディター。VS Code は授業や個人的な作業、Pythonの開発に使用している。
- GitHub
- バージョン管理。説明不要。
- Eclipse
- Java開発用
- MS Teams
- お仕事用SNS
- 小さいもの
- Thunderbird / RLogin / WinSCP / WinMerge / Audacity / OBS / Notepad++ / PureText / ねじまわしと半田ごてとラジオペンチとニッパーと